結婚相談所の中でも「料金が高い」と言われることの多いムスベル。
入会金や月会費、成婚料は具体的にどれくらい必要なのか…トータルでいくらかかるのか気になる方も多いでしょう
この記事では、ムスベルの料金体系をわかりやすく整理し、半年・1年活動した場合の総額目安を紹介します。
さらに他社との比較や、口コミから見える「高い」と言われる理由、そしてコスパ良く活動できる人・そうでない人の違いについても解説していきますね。
- ムスベルの料金体系(入会金・月会費・成婚料)
- 半年・1年活動した場合の総額目安
- 他社との料金比較
- 「高い」と言われる理由と実際の口コミ
- コスパ:料金に見合った成果が期待できる人/出にくい人

ムスベルの料金プラン
※スマートフォンでご覧の方は、表を横にスクロールすると全体が確認できます。
ムスベルの料金プランは3種類あります。
大きな違いは「お見合い料の有無」と「サポートの充実度」です。
カジュアルは初期費用を抑えて始められる分、1回ごとにお見合い料が発生します。
一方で、レギュラーとエクセレントはお見合い料が無料。回数を気にせず積極的に活動できるので、短期間で多くの出会いを求めたい人に向いています。

「料金」に併せ「各サービス」に注目して見比べてみてくださいね。
| 項目 | カジュアル | レギュラー | エクセレント |
|---|---|---|---|
| 50代男性におすすめ度 | △(試したい方向け) | ◎(編集部おすすめ) | ○(伴走厚めに価値) |
| 特徴 | 費用を抑えつつ活動できるが、お見合い料は都度必要 | お見合い料無料&バランス型。えるらぼおすすめ | カリスマ仲人+専任仲人による手厚いサポート。本当に自信がない方に |
| 初期費用 | 33,000円(税込) | 33,000円(税込) | 33,000円(税込) |
| 入会金 | 132,000円(税込) | 297,000円(税込) | 407,000円(税込) |
| 月会費 | 15,400円(税込) | 15,400円(税込) | 15,400円(税込) |
| カウンセリング費 | 無料 | 無料 | 無料 |
| お見合い料 | 11,000円/回 | 無料 | 無料 |
| 担当者 | 専任仲人 | 専任仲人 | カリスマ仲人+専任仲人 |
| 申込可能人数/月 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
| 対面カウンセリング | 最大1回/月 | 無制限 | 無制限 |
| 婚活Labo魅力分析 | 最大4回/月 | 無制限 | 無制限 |
| ピックアップ会員掲載 | 2,500円/回 | 2,500円/回 | 無料(5回) |
| 成婚料 | 330,000円(税込) | 330,000円(税込) | 330,000円(税込) | デメリット/注意 | お見合い回数が増えると総額が上がりやすい | 初期費用はやや高め | 活用しないと割高になりやすい |
※婚活Labo魅力分析とは
プロフィール写真や自己紹介文を専門スタッフが分析し、より魅力的に見せるための改善点を具体的に提案するサービス
※ピックアップ会員掲載とは
会員サイト内の目立つ枠にプロフィールを表示してもらえるオプション
ムスベルで成婚するまでー総額の目安シミュレーション
このシミュレーションは、ムスベルの登録料・入会金・月会費・成婚料をすべて含めた総額の目安です。
※カジュアルコースは、お見合い料金を含めていません。
| 項目 | カジュアル | レギュラー | エクセレント |
|---|---|---|---|
| 半年総額目安 | 約29万円 (成婚料込 約62万円) |
約42万円 (成婚料込 約75万円) |
約53万円 (成婚料込 約86万円) |
| 1年総額目安 | 約38万円 (成婚料込 約71万円) |
約52万円 (成婚料込 約85万円) |
約63万円 (成婚料込 約96万円) |
| デメリット/注意 | お見合い回数が増えると総額が上がりやすい | 初期費用はやや高め | 活用しないと割高になりやすい |
| えるらぼコメント | 低コストで始めたい人に。短期勝負には不向き | お見合い無制限×面談無制限で短期成婚を狙いやすい | 掲載無料や二人体制など、本当に自信がない方に |
カジュアルプランは、お見合い料が1回11,000円(税込)かかるため、追加費用が増えていきます。
半年以内に成婚できれば70万円台前半に収まります。 一方で、1年以上かかるとプランによって100万を超えることになってしまいますね。
入会時・毎月の費用・成婚時に支払う料金詳細

入会時にかかる費用
| プラン名 | カジュアル | レギュラー | エクセレント |
|---|---|---|---|
| 初期費用 | 30,000円 税込33,000円 |
30,000円 税込33,000円 |
30,000円 税込33,000円 |
| 入会金 | 120,000円 税込132,000円 |
270,000円 税込297,000円 |
370,000円 税込407,000円 |
| 月会費2ヶ月分(前納) | 28,000円 税込30,800円 |
28,000円 税込30,800円 |
28,000円 税込30,800円 |
| 入会時総額 | 178,000円 税込195,800円 |
328,000円 税込360,800円 |
428,000円 税込470,800円 |
活動中にかかる費用
| プラン名 | カジュアル | レギュラー | エクセレント |
|---|---|---|---|
| 月会費 | 14,000円 税込15,400円 |
14,000円 税込15,400円 |
14,000円 税込15,400円 |
| お見合い料 | 10,000円/回 税込11,000円 |
0円 | 0円 |
ご成婚時にかかる費用
| プラン名 | カジュアル | レギュラー | エクセレント |
|---|---|---|---|
| 成婚料 | 300,000円 税込330,000円 |
300,000円 税込330,000円 |
300,000円 税込330,000円 |
※休会中は月会費に代わり休会維持費として1,100円(税込)/月を申し受けます。
※更新時は55,000円(税込)の更新料を別途申し受けます。
ムスベル カジュアルコースの料金シュミレーション
一番安いカジュアルコースが気になる…という方のために、お見合い回数によっての料金比較表を作ってみました。
お見合い15回が境目です。
| お見合い回数 | 半年総額目安 | 1年総額目安 |
|---|---|---|
| 3回 | 約29万円 (成婚料込 約62万円) |
約36万円 (成婚料込 約69万円) |
| 6回 | 約32万円 (成婚料込 約65万円) |
約39万円 (成婚料込 約72万円) |
| 9回 | 約35万円 (成婚料込 約68万円) |
約42万円 (成婚料込 約75万円) |
| 12回 | 約38万円 (成婚料込 約71万円) |
約45万円 (成婚料込 約78万円) |
| 15回 | 約41万円 (成婚料込 約74万円) |
約48万円 (成婚料込 約81万円) |
| レギュラーコース (お見合い無制限) |
約42万円 (成婚料込 約75万円) |
約51万円 (成婚料込 約84万円) |
「活動はしっかりしたいけど、コストも抑えたい」という方には、カジュアルは十分に選ぶ価値があるプランと言えるでしょう。
ただし、50代男性の成婚までの平均は25〜30回前後とも言われており、実際には15回では足りないケースも多いんです…
お見合い何回で成婚できるのか?
私の経験上、多くの方は10回前後のお見合いを経験してから成婚に至っています。
お見合いの回数は、本当に出会いとタイミングで人それぞれ。1~3回ほどで成婚できる場合もあります。
人の縁はどこでどうつながるかは誰にもわからず、赤い糸に引き寄せられるよう、まるで奇跡のようなことだって起きることも…。
ですが、実は20回のお見合いでやっと成婚できたなどという男性も少なくありません。
とある結婚相談所の成婚経験者の統計では、こんな平均値があります。
- 20代男性:8〜10回
- 30代男性:16〜20回
- 40代男性:22〜24回
- 50代男性:25〜30回前後
年齢が上がるにつれて、やはり成婚までに必要なお見合い回数は増える傾向があります。特に50代は、「20回以上は当たり前」「30回前後でやっと成婚」というデータも出ているんです…
えるらぼのおすすめ
それらのことを踏まえ、えるらぼではレギュラープランをおすすめしています。


50代ともなれば、女性はみな、落ち着いた男性像を求めています。これは、100%と言えるくらい確実なことなんですよ。
表面上に顕著に現れる精神的な焦りは、婚活する上でマイナスでしかないんです。
料金は特に気にしない、料金より質を重視したいなら、カリスマ仲人+専任仲人がつく「エクセレント」一択ですね。
ムスベルと他社結婚相談所との料金比較

会員数や成婚率など「費用対効果」という面で見比べてみてくださいね。
| 相談所名(税込) | ムスベル(レギュラー) | ツヴァイ | オーネット | オーネット スーペリア | パートナーエージェント |
|---|---|---|---|---|---|
| 初期費用 | 330,000円 | 118,800円 | 122,600円 | 33,000円 | 110,000円 |
| 月会費 | 15,400円 | 15,950円 | 16,500円 | 12,100円 | 19,800円 |
| 成婚料 | 330,000円 | 0円 | 0円 | 0円 | 55,000円 |
| 半年総額 | 753,400円 | 214,500円 | 221,600円 | 105,600円 | 283,800円 |
| 1年総額 | 846,200円 | 310,200円 | 320,600円 | 178,200円 | 402,600円 |
| 会員数(紹介可能) | 235,451人 2024年10月時点 |
約102,000人 2024年7月末日時点 |
約122,776人 2025年1月1日時点 |
非公開 | 約98,000人 2024年8月月初時点 |
| 成婚率/実績 | ・70%が5ヶ月以内成婚 ・65%が10回以内で成婚 ・平均お見合い3回で交際に発展 ・仲人推薦率64% |
・成婚率42.3% ・成婚カップル3,000組以上 |
・年間成婚者4,652人+会員外9,622人 | 非公開 | ・年間成婚率約27% ・約80%が1年以内に成婚 |
| 月間申し込み可能数 | 無制限 | ご紹介プラン:月17人(年204人)/IBJプラン:月30人(年360人) | 通常プラン:マッチングの上限 月6人(年間72人)/写真検索申込上限 月5人(年間60人) IBJプラン:月35人(年420人) |
非公開 | 紹介6件+AI2件+検索8件 |
| 50代男性におすすめ度 | ◎ ~シニア世代の利用者もあり、婚活の成功事例も豊富 | ○ 40〜50代会員も多く、年代マッチしやすい | △ 30代40代が中心 | 〇 45歳以上限定。同年代婚のみで、少し年下の女性とは会えない | △ 30代40代が中心 |
※2025年8月時点の料金です
※オーネットスーペリアは、現状は情報が少ないため、利用前には最新データを確認した方が安心
※料金や店舗情報は変更される場合があります。必ず公式ページで最新情報をご確認ください。
ムスベルは料金が高いがサポート重視
ムスベルは料金が高額ですが、その分 圧倒的な会員数(※235,451人) と 成婚実績 を誇り、月間の申し込み人数は無制限 という特徴があります。
※(※2024年10月時点、連携先含む)
料金だけを見ると割高に感じますが、「出会える母数の多さ」と「仲人による手厚いサポート」を考えると、それ相応の価値がある結婚相談所といえるでしょう。
ムスベルの専任仲人の推薦紹介は「本人申込の2.4倍」の成婚率で、女性へのアプローチ法や交際中のサポート・プロポーズに関する細やかなアドバイスまで根強くサポートしてくれます。
- 平均お見合い3回で交際に発展
- 70%が5ヶ月以内成婚
- 65%が10回以内で成婚
どれをとっても、素晴らしい成果ですね。全てひっくるめて考えると費用対効果が抜群なんです。
料金と条件両方を考慮するならツヴァイ
料金を重視する場合、ツヴァイをおすすめします。
ムスベルと比較すると紹介できる女性数は少ないものの、半額以下の金額で成婚率も高く、口コミ評価もかなりのもの。
さらには、40代の新規入会者、50代の割合データを公開しているので、安心です。
45歳以上の女性との出会いならオーネット スーペリアもあり
オーネット スーペリアは、45歳以上限定の結婚相談所です。
年齢層は、男性55~64歳/女性50~59歳が中心で、どちらかと言えばシニアに近い世代でも婚活できる場所となっています。
45歳以上の女性は入会できないため、年下との結婚を目指す男性には不向きなので注意が必要です。
45歳以上の女性との出会いを求めているなら、十分活用できるサービスになるかもしれません。
ただ、現時点では会員数も非公開。年代を絞っている分、会員数は少ないと予想できます。
ムスベルの口コミから見る「料金が高い」という声
ムスベルは、口コミでも「他社よりも料金が高い」という意見が目立ちます。
成婚料が33万円かかる点や、入会金が高めなことが「割高だ」と感じる理由になっているようです。
一方で、実際に利用した方の中には、前向きな声もあり、“高いけれど納得できる”という感想も少なくありません。
- 仲人が細かく動いてくれるから安心できる
- プロフィール作成を手伝ってくれる
- 相談は何回でも無料、何度言っても丁寧に対応してくれる
- お見合い場所のセッティングまでしてくれる
- 無制限に申し込みできるのは大きい
など。
結局のところ、「料金」だけを切り取るか、「サービスの厚さも含めて見るか」で評価は大きく変わるといえますね。

インターネットで調べただけの受け売りのアドバイスではなく、「〇〇さんはこうだから、こういう風にするのかどうか?」などと、私自身の人間性を磨いたり、価値を高めて存在感を際立たせるような言葉をくれた…
お金に勝る有意義な婚活期間だったと。私もそれを聞いて感動してしまったんですよ。
短期間で成婚を目指す50代男性にとっては、“割高ではなく、むしろ投資”といえるでしょう。
また、女性との交際経験が少なく、“女慣れしていない”と感じている男性ほど、ムスベルの仲人サポートは効果的です。
LINEのやり取りやデートの進め方など、細やかなアドバイスをもらえることで、自信を持って行動できるようになったという声も多く見られますよ。
ムスベルの返金保証で安心
ムスベルには「活動期間に応じた返金制度」があります。
仕事や家の事情などで、婚活が続けられなかった場合は、コースや活動期間によっては入会金や初期費用の一部が返金されるから安心。
上記のように、レギュラーコースを3か月で中途退会すると、約46万円支払った場合でも20万円ほどの返金が受けられます。
万が一のことになると思いますが、クーリングオフ期間内であれば全額返金もしてもらえますよ。
ムスベルはこんな人にはコスパがいい/悪い

コスパがいい人
- 料金よりも、「確実な成婚」を優先効率よく短期間で結婚を決めたい50代男性
- 積極性はあるが、あと一歩が踏み出せないタイプ
- 女性との交際経験が少ない方で、会話や交際をサポートしてほしい
- 料金を気にせずたくさんのお見合いをして、多くの女性と出会ってみたい
コスパが悪い人
- 費用をなるべく抑えて、まずは婚活を始めたい人
- 紹介は不要・自分から進んでアプローチしたい人
- 仲人のサポートよりも、自分のペースで自由に活動したい人
ムスベルはサポートをフルに活用できる人にとっては結果的に“料金割安”になるケースも多いです。
※料金や店舗情報は変更される場合があります。必ず公式ページで最新情報をご確認ください。











える(婚活アドバイザー・心理カウンセラー)