フィオーレ(FIORE)は、公式サイトによると、13年累計で成婚率50%以上を達成している結婚相談所です。創立20周年を迎え、多くの男女を結んできました。
フィオーレは、当サイトえるらぼの結婚相談所ランキング1位に選ばれている優秀な結婚相談所です。
ここでは50代男性の婚活に絞り、フィオーレの口コミ・体験談を根拠に良い点/注意点、料金とお見合い保証、会員層(40〜50代中心)、連盟提携で広がる出会い、そして向いている人・向かない人を詳しく解説します。
あなたの状況に合った婚活を「続けられる仕組み」を、ここから一緒に見極めましょう。
- フィオーレのいい点・悪い点
- 専任コーディネーターのサポートはどうか?
- 50代男性の成婚体験談
- 料金はいくらかかる?かをざっくり
- 向いている男性/向いていない男性はどんなタイプか?

フィオーレの口コミ・体験談から見るメリット・デメリット
良い口コミ
相談所のスタッフ皆さん、優しくて気さくな方々でした。落ち込んだときも忙しい中時間をつくってくださり面談をしてくれました。(現在は成婚退会)
マッチングアプリも良いですが、真剣に結婚を考えてる方々と真剣に取り組んでくださるスタッフさんがいるので心強く、おすすめだと思います。
(キユパオさん Googleマップ結婚相談所フィオーレ 神戸店の口コミ)
友達が幸せな結婚してるのを見て私も入会しました
最初は私に会う人なんていないと思っていて活動をしていました
自分に何か悪いところがあるとかもへこんだりしたけどその時に担当さんが励ましてくれたり、相談に乗ってくれたりして頑張って自分を見つめ直し、自分も磨き頑張りました!
頑張って活動をした結果、本当に価値観の合う人と巡り会うことが出来ました。こんなに私のことを大切に思ってくれる人はいないと思います。本当に頑張って良かったです。
(りんごさん みん評口コミ)
入会して約1年で何とか成婚することができました。入会時は49歳でしたが、活動してる間に50歳を迎え、最初は担当の方にも無理を言って迷惑をかけたこともありましたが、最後までちゃんと面倒をみていただきとても感謝しています。
この1年を振り返り一番思ったことは、よく諦めずに頑張れたことだと思っています。
正直申込んでもお断りばかりの時は、こんな自分がダメな男なのかと何度もくじけそうになりました。
そんなときアドバイスをくれる人がいるだけで、また頑張ろうと思えるんですよね。(アラフィフさん みん評口コミ)
料金は安くはないものの、他の某大手相談所に比べると成婚料込みやお見合いの申し込み回数が無制限、お見合いセッティング料も込みのプランがあったりもします。
(平田裕治さん 結婚相談所フィオーレ梅田店口コミ)
口コミから見えるメリット
専任コーディネーターのサポートの質が高い
フィオーレの口コミでは「親身に話を聞いてくれる」「落ち込んだときに励ましてくれる」といった言葉が並びますが、実際に50代で婚活をしている男性にとっては、もっと現実的な悩みや課題に向き合う場面が多いのも事実です。
たとえば
- 仕事や年収、貯蓄など「生活の基盤」に関する質問
- 実家暮らしや自立の有無といった生活スタイル
- 髪型や服装など、これまで気にしてこなかった外見の見直し
- 婚活写真をどう撮るか、スーツを新調するかといった具体的な準備
- 離婚歴や子どもの独立、親の介護など、家族との関係
- 「犬や猫と暮らしているが相手はどう思うのか」などペットの問題
- そして「価値観のすり合わせ」をどう伝えるか
こういった現実的なポイントに直面したとき、担当コーディネーターが「具体的に何を直せばいいか」「どう表現すれば伝わるか」を一緒に考えてくれることが、口コミで語られる“手厚いサポート”の本当の意味だと感じます。
50代男性の婚活では「自分の条件は厳しいのでは」と不安を抱くことも多いですが、そうした弱音を吐ける相手がいることで、活動を続けられる人が少なくありません。フィオーレのサポートは、まさにそこに寄り添う存在だと言えるでしょう。

フィオーレでは「活動データを活かした分析」もしてくれます。プロならではの視線で総合的な評価やアドバイスをしてくれるからこそ、客観的に自分を見つめ直すことができ、次の一歩につながります。
費用対効果が高い!
口コミから見えるのは「料金は決して安くはないが、内容を考えると納得できる」といった実感が多く見られました。
他社では成婚料やお見合い料が別途かかる場合が多い中、フィオーレでは成婚料が無料であったり、お見合い申し込みが無制限といった仕組みがあり、結果的にコストを抑えやすいのが特徴です。
じっくり腰を据えて活動しても、安心できる料金体系がフィオーレの利点だと言えます。
サポートの手厚さと費用のバランスを考えると、口コミで「コスパがいい」と語られるのも納得できるでしょう。

だからこそ、期間が長くなっても焦らず落ち着いて取り組める料金体系は安心であり、最終的に良い出会いを引き寄せるきっかけになるのだと思います。
成婚率は全国トップクラスの水準/会員層の年代も安心
フィオーレは50代以上の登録会員数が15,027名と公表されています。
また公開されている年代比率を見ると、40代もかなり多いボリュームゾーンで、会員層の中心を占めていることがうかがえます。
さらに、お見合い保証(6〜12回)が付いているコースもあるため、一定の出会いのチャンスも確実に担保されているんです。
単に人数の多さだけでなく、成婚率の高さと保証制度による安心感がフィオーレの強みだと言えるでしょう。

どんどん年をとるし気が気でありませんでしたが、フィオーレでは強いサポートやお見合い最低保証もあって、20回のお見合いができた上で無事成婚。同年代の会員数にも大きな要因があったのでは…?と考えています。

さらにサポートや保証制度があるからこそ、50代の男性にとっても現実的に挑戦できる場だと言えるでしょう。
悪い口コミ
料金、システム、サポート体制は結婚相談所業界でも優良だと思います。
しかし、もともと西日本を地盤とする結婚相談所のためか、首都圏を除く東日本の地方都市での会員数は想像以上に少ないことは覚悟したほうがいいです。(例)東日本のある県における35歳以下の女性
・フィオーレ:20名前後
・IBJ加盟店:1,000名前後
・PARMS:160名前後フィオーレが加盟する連盟(TMS、SCRUM、コネクトシップ)は、全国で見ればIBJに匹敵するくらい会員数が多いですが、東日本ではIBJに遠く及ばない会員数なのは頭の片隅に入れてください。
(レーオイフさん みん評口コミ)
活動を始めてから仲人さんからは2、3ヶ月に一度メッセージが来る程度。(加入前の説明では1ヶ月に1度活動状況の振り返りなどを行うようなことを言われてましたが全くなし。)
こちらの状況などを聞くわけでもなく、何かあればメッセージください程度のメールがきます。(自分からアクションを起こせば相談は乗ってくれると思います。)
なのでサポート面は期待しない方がいいです。ある程度自分で進めていける方は、低価格帯のサポートなしの相談所でいいと思います。仲人さんから連絡が来ることは皆無です。自分からいろいろ仲人さんに相談出来る方にはいいんじゃないかなと思います。
他は特に不満なく、質のいいマッチングアプリだと思って楽しく活動出来ました!
(らさん みん評口コミ)
口コミから見えるデメリット
地域によっては出会いの幅が限られる
フィオーレは西日本を地盤としてきた結婚相談所のため、東日本の地方都市では会員数が少なめという口コミがあります。
首都圏や関西圏では出会いのチャンスが豊富ですが、地方に住む50代男性が同年代の女性と出会いたい場合には、母数の少なさがネックになる可能性があります。
ただし、上記口コミにあるのは、35歳以下の女性のことです。
それに、TMS・SCRUM・コネクトシップといった連盟に加盟しているため、店舗が近くになくても他エリアの会員と出会える仕組みが整っています。
それでも「近場で出会いたい」と思う方にとっては、地域差がネックになる可能性があるので注意が必要です。
受け身だとサポートが物足りないことも
口コミでは「仲人からの連絡は2〜3ヶ月に一度程度だった」という声もあり、サポートの頻度にばらつきがあることがわかります。
ただし同時に「自分からアクションを起こせば相談に乗ってくれる」といもおっしゃっていて、実際には活動レポート(お見合い申込数や成立状況など)が定期的に提供される仕組みも用意されています。
「待っているだけで手厚いフォローが欲しい」という人には物足りなさを感じることもあるようですが、積極的に活用できる人にはプラスになります。

口コミは参考程度に。いいもあれば悪いもある。100%完全はない
こんな口コミがあります。
何社も説明を聞いた中で、活動期間トータルの費用や、一緒に考えてくれる姿勢が自分に合っていると感じて入会しました。お見合いの日程調整もありがたく、担当さんが良かったのが一番の入会理由です。
ただし検索相談の際に『もう好きに検索したら?』とマウスを渡され、スタッフの当たり外れもあるんだなと感じました。
(まーさん みん評口コミ)
このように「担当が親身で心強かった」という声もあれば、逆に「投げやりに感じる対応で残念だった」という意見もあるんですね。
結婚相談所のサービスそのものだけでなく、担当者との関わり方も婚活を左右する大事なポイント。
信頼できる担当者を見つけることはもちろん、自分からどう話すか、どんなふうにアドバイスを求めるかによって結果は変わります。

それをこなしていくと、あなたの人間性も今以上に磨かれていきます。すると、お見合い相手の女性への印象もどんどんプラスに働き、「イイ男」、つまり結婚したいと思われる魅力的な男性へと成長していきますよ。
フィオーレ婚活体験談/インタビュー
当サイト「えるらぼ」独自の、松井和夫さん(仮名)のフィオーレでの婚活のインタビューです。

Q1. なぜフィオーレを選んだのですか?
A:50代の婚活は厳しいと覚悟していました。正直、年収や見た目に自信もなかったんです。
それでもフィオーレは成婚率が高く、お見合い保証もあると知り、最低限の出会いの場は確保できると思いました。
費用は最初に高めだと感じましたが、お見合い保証12回がついたプレミアムプランに決めました。
活動期間も24か月と長めに設定されており、成婚料もかからないので、総合的には納得できる選択でした。
Q3. 印象に残っているサポートはありますか?
A:活動レポートで申込み数や成立率を数値で出してもらえたのはとても参考になりました。
耳が痛いこともありましたが、「数字で見える」ことで改善のきっかけになりました。 また、LINEやデートのやり取りについて細かいアドバイスをもらえたのも助かりました。
Q2. 活動中に大変だったことは?
A:申込みをしても断られることが続き、「やっぱり50代は難しいのか」と落ち込むこともありました。
プロフィール段階で年収を見られていると感じる場面もあり、現実はシビアだと思いました。
でもコーディネーターから「プロフィール写真を見直しましょう」と言われ、スーツを新調して撮り直したら、反応が大きく変わったんです。
Q4. 婚活の中で意識したことは?
A:それまで服装や髪型には無頓着でしたが、清潔感を意識しました。美容室で「薄毛でも自然に見える髪型」を提案してもらったのも自信になりました。
50代になると体型や健康も気になるので、軽い運動や食事改善を取り入れ、ダイエットもしました。元々、栄養バランスなど考えていなかったので、ちょっと気遣うだけで4kgほどの減量になりました。
顔がシュッとした印象になったのも、反応が大きく変わった要因の1つではないかと考えています。
Q5. 成婚に至るまでの流れは?
A:写真を変えた後に出会った彼女とは、最初のお見合いから自然に会話が弾みました。その後は2週間に1回くらいのペースで会い、映画や食事を重ねながら交際へ。
交際中は将来の生活スタイルやお金の使い方など、少し踏み込んだ話もできるようになり、価値観の一致を実感しました。
3か月ほどで真剣交際に進み、半年後には成婚退会を決意。今とても幸せな新婚生活を送っています。
Q6. これから入会する人へのアドバイスをお願いします
A:50代男性の婚活は厳しい現実もあります。
年収など条件で見られることも避けられませんし、私たち男性も、まずは女性を見た目で選ぶのと同じように、見た目をマシにしなければ、どうにもならないと思います。
私自身、外見を整えたことで出会いのチャンスが広がりました。
最終的に成婚できたのは誠実さや人柄をしっかり伝えられたからだと思いますが、おっさん臭い、不潔に見える、だらしなさそう、そういう外見では中身を見てもらうチャンスさえ得られません。
だから、外見を磨くことは絶対不可欠だと思います。がんばってほしいです。

なぜなら、女性が好むのは決して「男前・イケメン」というわけではないんです。
外見は最低限の清潔感を意識し、そこに誠実さや人柄がにじみ出ることが大切。
50代男性でも、その組み合わせがあれば「結婚したいと思われる男性」に十分なれるんですよ。
フィオーレが向いている50代男性/向いていない50代男性
こんな50代男性におすすめ
- 関西や首都圏など会員数が多いエリアで婚活したい人
- 同世代の会員(40〜50代)が多い環境で活動したい人
- 活動レポートやデータを活用しつつ、自分から相談できる人
- 「お見合い保証」や長期プランを活かして、腰を据えて活動したい人
こんな50代男性には向いていません
- 受け身の姿勢で、仲人からの連絡を待つだけの人
- 短期間での成婚だけを求め、地道に活動を続けられない人
- 地方に住んでいて、近場でしか活動したくない人
フィオーレ婚活パーティーの利用も◎
フィオーレで開催されている婚活パーティーへは、入会しなくても参加することもできます。
以下は「フィオーレの婚活パーティーに参加して、入会せずに交際につながった」という50代バツイチ男性の口コミです。(最終的には別れて、他社のパーティーの出会いで結婚)
50代バツイチの男です。
以前にフィオーレ主催の婚活パーティーだけ何度か参加しました。
(中略)
結局、パーティーでカップルになった女性と交際したので、入会はしませんでした。
(中略)
結局、フィオーレのパーティーでは、二人の方と真剣交際しましたが、二人とも精神的に病んでることが後でわかったので、別れた後に他社のパーティーでカップルになった女性と再婚しました。(ルンゼさん みん評口コミ)
フィオーレの婚活パーティーは結婚相談所に入会する前のお試しの場としても利用できます。
実際の雰囲気を知りたい方や、まずは気軽に異性と出会いたい方にもおすすめです。
良い出会いがあれば、結婚相談所での婚活前にご縁をいただけるかもしれません。

フィオーレの料金・プランをざっくり
| コース名 | リミテッド プラン2 |
リミテッド プラン4 |
フレキシブル | フィオーレ ショートプラン |
フィオーレ スタンダードプラン |
フィオーレ プレミアムプラン |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 入会時支払い金額 (税込) |
33,000円 WEB予約16,500円 |
33,000円 WEB予約16,500円 |
66,000円 WEB予約49,500円 |
320,100円 WEB予約303,600円 |
379,500円 WEB予約363,000円 |
438,900円 WEB予約422,400円 |
| 月会費 (税込) |
9,900円 | 14,300円 | 7,700円 | 5,830円 | 5,830円 | 5,830円 |
| お見合い料 (税込) |
AI紹介以外の成立時5,500円/回 | AI紹介以外の成立時5,500円/回 | 11,000円/回 | 不要 (6回保証) |
不要 (9回保証) |
不要 (12回保証) |
| 成婚料 (税込) |
110,000円 | 110,000円 | 220,000円 | 0円 | 0円 | 0円 |
| 会員活動権利期間 | 12ヶ月 | 12ヶ月 | 12ヶ月 | 12ヶ月 | 18ヶ月 | 24ヶ月 | 半年で成婚 合計費用 |
(入会金+月会費×6ヶ月+お見合い料×6回+成婚料) | 235,400円 (218,900円) |
261,800円 (245,300円) |
398,200円 (381,700円) |
355,080円 (338,580円) |
414,480円 (397,980円) |
473,880円 (457,380円) |
| 1年で成婚 合計費用 |
(入会金+月会費×12ヶ月+お見合い料×12回+成婚料) | 327,800円 (311,300円) |
380,600円 (364,100円) |
510,400円 (493,900円) |
390,060円 (373,560円) |
449,460円 (432,960円) |
508,860円 (492,360円) |
フィオーレ基本情報
| 会社名 | 株式会社トータルマリアージュサポート |
|---|---|
| 会社所在地 | 大阪市中央区西心斎橋2-2-7 御堂筋ジュンアシダビル7F |
| 従業員数 | 約237名(2024年9月現在)※グループ全体 |
| 商標等 | 「フィオーレ」および関連ロゴは、株式会社トータルマリアージュサポートの登録商標です。 商標登録番号「登録第5333962号」 |
| 店舗住所 | 各店舗により異なる(公式サイトに詳細あり) |
| 拠点数 | 16店舗(北海道・東北2、関東3、中部1、関西6、中国・四国2、九州2) |
| 営業時間 | 店舗ごとに異なるため要確認 |
| 公式サイト | フィオーレ公式ページ |
さいごに
フィオーレは、40〜50代の会員層に強く、お見合い保証(6〜12回)と成婚料0円の長期プランでじっくり婚活したい50代男性に向いています。
ただし、地方では会員数が少ないことや、サポートが担当者によってばらつきがあることも。自分から積極的に相談できる方が、より成果を出しやすいでしょう。
まずは無料相談で、担当者や活動の雰囲気を確かめてみることがおすすめです。
※料金や店舗情報は変更される場合があります。必ず公式ページで最新情報をご確認ください。











える(婚活アドバイザー・心理カウンセラー)