13年累計で成婚率52.5%を達成している結婚相談所フィオーレ。手厚いフォローで満足度も高く、人気の結婚相談所ですが、もっとも気になるのはかかる料金ですよね。
ここでは、フィオーレの料金はどのくらいなのか?婚活を半年~2年続けた場合の総額料金や、他社の料金とも徹底比較。
50代の男性がフィオーレに入会して、料金に見合った成果が期待できるのか…などをまとめました。
(成婚率52.5%:2012〜2022年累計データ)
- フィオーレの料金体系(入会時支払い・月会費・成婚料・お見合い料)
- 半年~2年活動した場合の総額目安
- 他社結婚相談所との料金比較
- フィオーレの料金が「安い!」という根拠
- コスパ:料金に見合った成果が期待できる人/出にくい人

フィオーレのコース別料金
フィオーレの婚活で成婚するまでの総額をご紹介する前に、まずはそれぞれのコースのサービス内容と料金を確認しておきましょう。
フィオーレには6つのコースがありますが、選ぶ際に考えておきたい目安は次のとおりです。
- 成婚までの期間:自分が短期間で成婚できると思うか、それとも時間をかけてじっくり取り組む方が安心か
- お見合い回数:積極的に申し込みたいか、少数でいいか
- 費用のかかり方:活動中の月会費か、成婚料・お見合い料でかかるのか
- 会員検索の有無:自分で探したいか、紹介に任せたいか
- サポートの濃さ:自分主導か、専任コーディネーターにフォローしてもらうか
これらを整理して考えることで、あなたに合うコースが見つかりやすくなります。
では、各コースの料金比較表をご覧ください。
フィオーレのコース別料金比較表
| コース名 | リミテッド プラン2 12ヶ月 |
リミテッド プラン4 12ヶ月 |
フレキシブル 12ヶ月 |
フィオーレ ショートプラン 12ヶ月 |
フィオーレ スタンダードプラン 18ヶ月 |
フィオーレ プレミアムプラン 24ヶ月 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 料金ベースの特徴 | 入会金は安いが、成婚料11万円+お見合い料が都度発生 | 月会費は高めで、成婚料11万円+お見合い料が都度発生 | 初期は安いが、成婚料22万円+お見合い料11,000円で割高になりやすい | 初期費用は高めだが、お見合い料・成婚料0円+6回保証 | 初期費用はさらに高いが、お見合い料・成婚料0円+9回保証 | 最も高額だが、お見合い料・成婚料0円+12回保証 |
| 入会時支払い金額(税込) | 33,000円 WEB予約16,500円 |
33,000円 WEB予約16,500円 |
66,000円 WEB予約49,500円 |
320,100円 WEB予約303,600円 |
379,500円 WEB予約363,000円 |
438,900円 WEB予約422,400円 |
| 月会費(税込) | 9,900円 | 14,300円 | 7,700円 | 5,830円 | 5,830円 | 5,830円 |
| お見合い料(税込) | AI紹介以外の成立時 5,500円/回 | AI紹介以外の成立時 5,500円/回 | 11,000円/回 | 不要(6回保証) | 不要(9回保証) | 不要(12回保証) |
| 成婚料(税込) | 110,000円 | 110,000円 | 220,000円 | 0円 | 0円 | 0円 |
| 会員活動権利期間 | 12ヶ月 | 12ヶ月 | 12ヶ月 | 12ヶ月 | 18ヶ月 | 24ヶ月 |
| AIマッチング紹介 | 月2名 | 月4名 | あり(人数制限記載なし) | あり(人数制限記載なし) | あり(人数制限記載なし) | あり(人数制限記載なし) |
| 全国結婚相談事業者連盟へのプロフィール掲載 | 必要 (33,000円) |
必要 (33,000円) |
不要 | 不要 | 不要 | 不要 |
| 会員検索 | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 月間申込限度数 | ― (申込機能なし) |
― (申込機能なし) |
無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
| 共通 | 〇 担当による推薦紹介/毎月の定期コンタクト/専任コーディネーターサポート/TMSスクール(婚活スキルアップ)/活動分析レポート(3ヶ月に1度)はすべて共通 |
|||||
※フレキシブル・フィオーレ系は「会員検索+月間申込制限なし」が公式に明記。
※お見合い最低保証はフィオーレ系プランのみ。
比較表からわかること
フィオーレの6つのコースは、大きく分けて2つのタイプに分かれます。
リミテッド/フレキシブル
入会金が安く始めやすい反面、成婚料やお見合い料がかかります。短期間で成婚できればお得ですが、活動が長引くと総額が高くなりやすい特徴があります。
ショート/スタンダード/プレミアム
入会時に大きな費用がかかりますが、その後のお見合い料や成婚料は0円。追加費用を気にせず、長期でも安心して活動できるのが魅力です。
また、リミテッドはAI紹介が中心で会員検索ができないのに対し、他のコースは検索・申し込みが自由にできる点も大きな違いです。
フィオーレの成婚までにかかる総額比較表
フィオーレの6つのコースで、成婚までにかかる総額を比較しました。

半年で成婚できた場合、もっとも安いのはリミテッド プラン2です。
ただし、リミテッドはAI紹介が中心で、会員検索ができません。
フレキシブルは、お見合い料・成婚料がかかるため長期になるほど割高です。
フィオーレのショート/スタンダード/プレミアムは、会員検索も紹介・お見合いも無料で手厚いサポートで安心して婚活ができます。
「どのくらいの期間で成婚できそうか」を考えることで、自分に合ったコースが見えてきますね。
※お見合い回数は、月1回ペースで計算(半年6回、1年12回、1年半18回、2年24回)
※リミテッドは、AI紹介以外5,500円/回で計算
| コース名 /婚活期間 | リミテッド プラン2 | リミテッド プラン4 | フレキシブル | フィオーレ ショート | フィオーレ スタンダード | フィオーレ プレミアム |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 半年 (WEB入会割引) | 235,400円 (218,900円) | 261,800円 (245,300円) | 398,200円 (381,700円) | 355,080円 (338,580円) | 414,480円 (397,980円) | 473,880円 (457,380円) |
| 1年 (WEB入会割引) | 294,800円 (278,300円) | 347,600円 (331,100円) | 444,400円 (427,900円) | 390,060円 (373,560円) | 449,460円 (432,960円) | 508,860円 (492,360円) |
| 1年半 (WEB入会割引) | 354,200円 (337,700円) | 433,400円 (416,900円) | 490,600円 (474,100円) | 425,040円 (408,540円) | 484,440円 (467,940円) | 543,840円 (527,340円) |
| 2年 (WEB入会割引) | 413,600円 (397,100円) | 519,200円 (502,700円) | 536,800円 (520,300円) | 460,020円 (443,520円) | 519,420円 (502,920円) | 578,820円 (562,320円) |
| デメリット / 注意 | お見合い料が都度5,500円、成婚料11万円 | お見合い料が都度5,500円、成婚料11万円 | お見合い料11,000円、成婚料22万円 | 入会金が高め、活動期間は12か月 | 初期費用は大きいが長期活動前提 | さらに初期費用が高額、2年活動前提 |
| えるらぼコメント | 短期で決まれば安いが、長引くと割高になりやすい | 毎月のお見合い料負担が積み重なる点に注意 | 初期は安く見えるが、成婚時に大きな請求がある | お見合い料・成婚料0円 | 18か月まとめて活動できる安心感がある | 保証も手厚く余裕をもって婚活したい人には最適 |

フィオーレと他社結婚相談所との料金比較
関西を中心に展開するフィオーレですが、全国規模の大手相談所と比べてどう違うのか気になる方も多いと思います。
ここでは、同じく50代男性におすすめのツヴァイ、そして同じIBJグループに属するサンマリエと比較してみました。
フィオーレは初期費用が高めですが、お見合い料・成婚料が完全無料。長期になるほど総額が安くなり安心できるプランです。
下の比較表を見ると、1年半の総額から安くなるのがわかります。
| 相談所名 | フィオーレ(ショートプラン) 仲人型サポートとデータ紹介の併用 |
ツヴァイ(ご紹介+IBJプラン) データマッチングが中心 |
サンマリエ(ゴールドプラン) 専任カウンセラーによる手厚い仲人型 |
|---|---|---|---|
| 店舗数 | 16店舗 関西や首都圏などに会員数が多い |
54店舗 | 26店舗+44サテライト |
| 出会いの仕組み |
データ検索+仲人紹介(ハイブリッド型) AI紹介・仲人推薦・検索無制限の三本柱 |
データマッチング+IBJ紹介(ハイブリッド型) データベース中心/必要時にアドバイザー相談 |
仲人紹介+データ検索(ハイブリッド型) 専任カウンセラーの手組み紹介+IBJ検索 |
| 料金体系 ここの金額は総額に含まれています |
|
|
|
| 半年総額 (お見合い6回) |
338,580円 | 455,400円 (234,400円+成婚料220,00円) |
585,200円 (358,600円+成婚料220,000円) |
| 1年総額 (お見合い12回) |
373,560円 | 561,000円 (340,000円+成婚料220,000円) |
697,400円 (530,200円+成婚料220,000円) |
| 1年半総額 (お見合い18回) |
408,540円 | 666,600円 (445,600円+成婚料220,000円) |
809,600円 (701,800円+成婚料220,000円) |
| 2年総額 (お見合い24回) |
443,520円 | 772,200円 (551,200円+成婚料220,000円) |
921,800円 (873,400円+成婚料220,000円) |
| 会員数 | 約84,752名 全国結婚相談事業者連盟 2025年6月時点 |
約102,000人 IBJ含 2024年7月末日時点 |
約86,000名 IBJネットワーク |
| 成婚率/実績 | 成婚率52.6% 1年半以内成婚75.9% |
成婚率42.3% 年間3,000組以上 |
年間成婚率50%超 1年以内成婚86.3% |
| 月間申し込み可能数 | 無制限 | 月17人(年間204人) | 月紹介2名+検索30名 |
| 50代男性におすすめ度 | ◎ サービス内容と料金の費用対効果が高い | ○ 50代男性におすすめだが、自主的に動く必要がある | △ 料金高め。サポート重視なら検討可 |
※お見合い回数は月1回ペースで計算(半年6回、1年12回、1年半18回、2年24回)
※ツヴァイは自社会員同士なら成婚料0円、IBJ会員との成婚時は220,000円

フィオーレのオプション料金
続いて、フィオーレのオプション費用について解説していきますね。
| オプション名 | 料金 | 概要 |
|---|---|---|
| 全国結婚相談事業者連盟へのプロフィール掲載 | 33,000円(税込) | リミテッドプラン利用時に、他の会員にもプロフィールを公開するための費用 その他のプランでは0円 |
| 追加推薦紹介(リミテッドプラン) | 5,500円(税込)/回 | リミテッドプラン利用時、AI紹介以外に担当から紹介を受ける場合に必要 その他のプランでは0円 |
| 婚活パーティー・イベント参加費 | 数千円〜 | フィオーレ主催のイベントやパーティーへの参加費用 |
| プロフィール写真撮影 | 約16,500円(税込)〜22,000円(税込) | 提携スタジオなどでのプロ撮影。希望者のみ 全てのコースで必要 |
フィオーレはお見合い料・成婚料が完全無料なので大きな追加費用はありませんが、オプションを利用する場合は別途料金がかかります。
フィオーレのオプション費用は大した金額ではありませんが、リミテッドプランの場合は割高になってしまうと言えるでしょう。
また、プロフィール写真撮影も基本料金には含まれていないため、ほとんどの方が実質追加で1〜2万円を負担することになります。
フィオーレの口コミから見る「料金が妥当/高い」という声
フィオーレの口コミには、良い口コミ悪い口コミどちらもあります。まずは良い口コミから見てみましょう。
サポートが料金に見合っている
料金は最初にそれなりのお値段はしますが、それ以降は月会費以外は何人お会いしようが発生しない仕組みになってたのでわかりやすかったです。
1年の内に3人の方に担当してもらいましたが、3人とも丁寧かつ親身にサポートしていただきました。
成婚退会までは約1年かかりましたが、地道に活動したかいがありました。
(一番センターさん Googleマップ結婚相談所フィオーレ梅田店口コミ)
値段はそれなりにしますが、担当して下さった方がとても会話のやり取りがしやすく、親切に対応して頂いてたので、活動中はすごく助かりました。
(ゆっき〜Yukkyさん Googleマップフィオーレ 心斎橋店口コミ)
フィオーレだけに限らず、結婚相談所での婚活はかなりの費用がかかります。今回、はじめて結婚相談所を選ぼうと思った方の中には、数十万という料金を支払うことに、驚かれた方もいるでしょう。
ですが、料金は安くはないが、それでも満足している…という方の声がいくつもありました。
サポートの丁寧さや安心感が、支払った費用に十分見合っていると感じているんですね。
料金が高い
満足しているという口コミの真逆で、料金に見合ったサービスではないと感じた方もいます。
担当者ありきのシステムなのに担当者とすら話しが噛み合いません。大金と時間をどぶに捨てた様な屈辱を味わえます。
(うぬぼれ刑事さん Googleマップフィオーレ 心斎橋店口コミ)
やめた方がいいです。
入会説明ではマンツーマンでしっかりサポートしますと説明されますが、入会金を払った後は勝手にやってくださいと言わんばかりの放置になります。
月1での担当者との面談をして毎月反省や対策を立てると説明されていましたが、それすら実施されません。
(中略)
お金、ドブに捨てるだけなのでここでの婚活はオススメ出来ません。
(coro coさん Googleマップフィオーレ 神戸店口コミ)

誤解を恐れない発言となるのですが…、実は結婚相談所のサポート体制は、塾や学校とよく似ています。
やる気のある子には先生がどんどん教えるけれど、やらない子には最低限しか教えない──そんな経験、誰でも一度はあるのではないでしょうか。
結婚相談所でも同じで、自分から積極的に相談したり、活動に動けば動くほど、カウンセラーも力を入れてサポートしてくれるんです。
逆に受け身のままだと、せっかくの仕組みも十分に活かせません。
ですから、最終的に一番大事なのは“自分自身の婚活への姿勢”なんですね。
実は高くはないフィオーレの料金
フィオーレの料金は「格安」ではありませんが、サービス内容のわりに高すぎないのが特徴です。
- お見合い料・成婚料が無料のプランがある
- TMS(全国結婚相談事業者連盟)を自社で運営している直営相談所のため、他社のように外部に高額な利用料を払う必要がない
- そのうえで SCRUM・CONNECT-shipに加盟しているので、出会いの数もしっかり確保
「料金が安い=サポートが薄い」ではなく、専任カウンセラーの伴走がしっかり受けられるのが特徴です。
つまり、充実したサポートと出会いを考えれば、十分に納得できる料金といえます。
特に40代・50代にとっては、「かけたお金が無駄になりにくい安心感」があるのが魅力なんです。
フィオーレはこんな人にはコスパがいい/悪い
コスパがいい人
フィオーレは、以下のような人に特におすすめです。
シンプルな料金で婚活したい人:お見合い料や成婚料が無料なので、長期的に活動しても追加費用がかからず、総額が明確で安心です。
専任コーディネーターの伴走を活かせる人:基本はカウンセラーが紹介や相談をサポートしてくれるスタイルです。自分でもデータ検索ができるので、二本立てで動ける人にとってコスパが高い仕組みです。
長期で腰を据えて活動したい人:半年・1年とじっくり活動しても成婚料がかからないため、継続して婚活したい人にとっては費用対効果が高いといえます。
コスパが悪い人
一方で、以下のような人には、フィオーレの料金体系はコスパが悪く感じられるかもしれません。
データ検索中心で活動したい人:フィオーレは仲人紹介・サポートが主軸なので、「自分だけで検索したい」という方には合わないかもしれません。
受け身でサポートに頼りたい人:自分から申し込みや相談をしないと出会いが広がりにくいため、積極性がないと「料金が高いだけ」と感じてしまう可能性があります。
地方で活動したい人:店舗のある地域では十分な会員数がありますが、地方によっては出会いの数が限られ、料金に見合わないと感じることもあります。
さいごに
フィオーレは50代男性にとって非常に費用対効果の高い結婚相談所です。
まずは一度、無料相談を利用して、フィオーレ公式サイトで詳細プランを確認してみてください。
迷っている方は、比較検討のために、あなたに合った結婚相談所の資料を選んで送ってくれる「結婚相談所比較ネット」資料請求もおすすめです。
以下もご参考にご覧ください。
※料金や店舗情報は変更される場合があります。必ず公式ページで最新情報をご確認ください。












える(婚活アドバイザー・心理カウンセラー)