結婚相談所ムスベルの特徴とメリットデメリット|50代男性が選ぶべき理由とは?

結婚相談所ムスベルの特徴とメリットデメリット

結婚相談所ムスベルは、全国に店舗を展開し「仲人型」の手厚いサポートを提供している結婚相談所です。

当サイトでは、50代男性におすすめ結婚相談所ランキングNO.1に選んだ優秀な結婚相談所なんですよ。

ここでは、ムスベルならではの特徴をわかりやすく整理しました。

料金や口コミ、他社との比較は別ページにまとめていますので、あわせてご覧ください。

この記事でわかること

  • 結婚相談所ムスベルの基本情報(会社概要、会員数、店舗数)
  • ムスベルが提供する出会い方や仲人型サポートの特徴
  • 全国展開!地方婚活にも強い理由
  • ムスベルの料金・プラン
  • ムスベルのデメリット(注意点)
  • ムスベルに関するよくある質問
  • ムスベルがどのような人に向いているか
える
この記事は、「気を使いすぎる人」「優しすぎて空回りする人」の悩みに寄り添う、中高年の婚活サポート専門、婚活アドバイザーの「える」が執筆・監修しています。

える(婚活アドバイザー・心理カウンセラー)

  • 得意分野: 気を使いすぎる人の心理とコミュニケーション、50代・初婚・再婚希望者の結婚相談所選びやマッチング支援
  • 実績: 延べ1,000名以上の婚活サポートに携わる
  • 特徴: ご友人からのご紹介による「完全紹介制」。心理カウンセラー資格を活かし、メンタル面のケアや、一人ひとりの心に寄り添うアドバイスに定評あり
  • 保有資格: 日本能力開発推進協会(JADP)認定 メンタル心理カウンセラー

結婚相談所ムスベルの基本情報

運営会社 株式会社ムスベル
設立 2014年
紹介可能会員数 235,451人(※2024年10月時点、連携先含む)
店舗数 全国43店舗
加盟ネットワーク 日本結婚相談所連盟(IBJ) / 日本ブライダル連盟(BIU) / 全国結婚相談事業者連盟(TMS) / 全国結婚相談所連盟(JBU・自社運営)
料金体系 初期費用、月会費、成婚料
サポート体制 専任仲人による担当制
出会い方 プロフィール検索/仲人推薦/AI紹介/パーティーなど

ムスベルは1990年に教育事業からスタートしましたが、ブライダル事業や結婚相談所の開業支援を経て、2014年に自社運営の結婚相談所事業「全国結婚相談所連盟(JBU)」を開始しました。

同時期、結婚相談所ムスベルブランドとしてもスタートし、現在は全国に店舗を展開するまでに成長しています。

結婚に関わる幅広い事業で実績を積み、さらに業界を支える立場としてのノウハウを持つ点は、他社にはない大きな強みです。

その背景があるからこそ、会員にとっても安心して活動できる結婚相談所といえます。

さらに、ムスベルではさまざまな出会いの方法が豊富に用意されています。

ムスベルの5つの出会い方

ムスベルには、5つの出会いのスタイルがあります。

プロフィール検索

スマホやパソコンから希望条件に合う相手を検索できます。写真やプロフィールを確認して、自分から申し込みできる最も一般的な方法です。

相手からの申し込み

あなたのプロフィールを見た相手から「お見合いしたい」という申し込みが届くことも。自分で探すだけでなく、自然にご縁が広がる仕組みです。

仲人推薦

専任仲人が会員の人柄や希望条件を理解したうえで「この人なら合うかもしれません」と直接紹介してくれます。検索だけでは気づけない相性の良い相手と出会えるチャンスです。

AIやデータ分析でのご紹介

仲人の経験とは別に、AIが膨大な会員データを分析し、相性の良い相手を自動で選び出して紹介。効率的に出会いの可能性を広げられます。

各種パーティー

婚活パーティーや少人数制イベントも開催されており、会員同士が直接交流できる場が用意されています。プロフィールだけでは伝わらない人柄を知るきっかけになります。
 

える
これらの豊富な出会い方で、50代のあなたにも良いご縁をもたらしてくれるんです。特に、仲人推薦紹介が優れています。

ムスベルの仲人型サポートの特徴

ムスベルの最大の特徴は、専任仲人による「担当制サポート」です。経験豊富な仲人が一人ひとりに寄り添い、入会から成婚までの活動をトータルで支援してくれるんです。

具体的なサポート内容

  • プロフィール作成のアドバイス(写真や自己紹介文の改善)
  • 専任仲人の推薦紹介(あなたに合った女性の紹介)
  • お見合いの調整(日時や場所のセッティング)
  • 交際中のフォロー(不安や悩みを仲人に相談可能)
  • プロポーズ・成婚に向けたサポート
える
ムスベルの推薦紹介は、「本人申込の2.4倍」の成婚率があり、実際の口コミでもサポートの手厚さが大きな魅力になっていますよ。

※ 2019年の本人申込と推薦申込の総数から算出

出会いに関する口コミはこちら

成婚までの流れ

  1. カウンセリング・活動準備
    仲人と一緒に活動方針を決め、プロフィールを作成
  2. 出会いの紹介・お見合い
    検索や推薦、イベントなどを通じてお見合いへ
  3. 交際サポート
    交際が進む中での不安や悩みを仲人に相談しながら進められる
  4. プロポーズ・成婚
    相手との結婚意思が固まれば、仲人がプロポーズや両家の調整までフォロー
える
一人で活動する婚活アプリやデータマッチング型サービスと違い、手厚い仲人の伴走があることで「出会いから結婚まで」を安心して進められるのがムスベルの強みです。

50代男性がムスベルを選ぶべき3つのメリット

結婚相談所ムスベルのパンフレット

ムスベルは、50代男性にとって大きなメリットがあります。

1. 出会える人数は国内最大級

ムスベルの紹介できる会員数は235,451人(※2024年10月時点、連携先含む)と国内最大級です。婚活市場が小さい50代男性にとって、このネットワークの広さは大きな安心材料です。

2. 仲人推薦でチャンスを広げられる

50代男性は自分から積極的に申込むのが難しかったり、年齢で不利に感じる場面もあります。先述したように、仲人推薦は「本人申込の2.4倍」の成婚率があり、50代でも安心して婚活できます。

3. 50代の初婚・バツイチ・再婚希望者へのサポートも優れている

基本情報でもお伝えしましたが、ムスベルは「全国結婚相談所連盟(JBU)」を運営しています。

JBUには多くの結婚相談所が加盟していて、加盟相談所への教育・研修・運営ノウハウの指導などを行い、業界全体を支える側です。

普通の相談所が“利用者”だとすれば、JBUは“運営側”でもあるため、普通の結婚相談所より一歩上の視点を持つ連盟なんですね。

ですから、平均お見合い3回で交際に発展※1 、65%が10回以内で成婚※2 、成婚者の70%以上が交際5ヵ月以内に成婚※3と素晴らしい実績を出しているんです。

える
正直なところ、50代ともなると若い方と比べて成婚率はうんと下がり、一筋縄ではいきません。ですが、豊富なノウハウを持っているため、中高年やシニア世代にもおすすめの結婚相談所だと言えるんです。

※1 2021年の交際になった会員の交際履歴より算出
※2 2020年成婚者のお見合い履歴より算出
※3 2017-2020年成婚者の交際期間より算出

全国展開のメリット!地方婚活にも強い3つの理由

ムスベルの店舗

全国43店舗のネットワーク

ムスベルは全国43店舗(2025年9月時点)を展開しており、首都圏だけでなく地方都市にも拠点があります。

さらに複数の連盟に加盟しているため、地方在住でも都市圏の会員と出会える仕組みが整っています。

東北地方
盛岡店 仙台店 いわき店 郡山店
北関東地方
土浦店 つくば店 水戸店 宇都宮店 小山店 前橋店
関東地方
川越店 大宮店 千葉店 柏店 新宿本店 銀座店 八王子店 横浜店 相模原店
中部地方
新潟店 サテライト富山 金沢店 甲府店 松本店 長野店 岐阜店 静岡店 浜松店 三島店 名古屋店
近畿地方
大阪店 神戸店 姫路店
中国地方
岡山店 広島店 山口店
四国地方
松山店
九州地方
福岡店 小倉店 久留米店 サテライト佐賀 熊本店 サテライト大分

※2025年9月時点の店舗一覧

複数の連盟に加盟

ムスベルはIBJ(日本結婚相談所連盟)、BIU(日本ブライダル連盟)など、複数の大手連盟に加盟しています。そのためより多くの素敵な女性と出会えるチャンスが広がっています。

全国主要連盟:複数の結婚相談所が会員データを共有し、相互に紹介できるしくみ

  • 日本結婚相談所連盟(IBJ):約10万人超の会員数(2025年2月時点)を持つ国内最大級の連盟
  • 日本ブライダル連盟(BIU):約6.6万人の会員(2022年6月時点)を持つ老舗連盟
  • 全国結婚相談事業者連盟(TMS):約8.4万人以上の会員(2025年6月時点)を持つ連盟
  • 全国結婚相談所連盟(JBU):ムスベルが自社で運営する独自の連盟(会員数は非公開)

婚活パーティーなどのイベントも実施

各店舗では少人数制の婚活パーティーや相談会など、地域に根ざしたイベントも開催されています。仲人がフォローしてくれるため、安心して参加できますよ。

える
このように「店舗数の多さ」「加盟ネットワークの広さ」「イベント」の3つが揃っていることで、出会いの幅が広がるんです。

ムスベルの料金・コース

このシミュレーションは、ムスベルの登録料・入会金・月会費・成婚料をすべて含めた総額の目安です。

※カジュアルコースは、お見合い料金を含めていません。

項目 カジュアル レギュラー エクセレント
半年総額目安 約29万円
(成婚料込 約62万円)
約42万円
(成婚料込 約75万円)
約53万円
(成婚料込 約86万円)
1年総額目安 約38万円
(成婚料込 約71万円)
約52万円
(成婚料込 約85万円)
約63万円
(成婚料込 約96万円)
デメリット/注意 お見合い回数が増えると総額が上がりやすい 初期費用はやや高め 活用しないと割高になりやすい
えるらぼコメント 低コストで始めたい人に。短期勝負には不向き お見合い無制限×面談無制限で短期成婚を狙いやすい 掲載無料や二人体制など、本当に自信がない方に

カジュアルプランは、お見合い料が1回11,000円(税込)かかるため、追加費用が増えていきます。

える
15回のお見合いで成婚できれば、レギュラーと同等くらいの金額に収まります。

公式でも当サイトでもレギュラーコースをおすすめしていますが、それ以上かかった場合を想定すると、レギュラーの方が気持ち的にも焦らず婚活のみに集中できるのではないでしょうか。

ムスベルの入会から成婚までの流れ

える
無料相談から入会、そして成婚までの具体的なステップを解説しますね。

無料相談から入会まで

ムスベルの公式サイトから申し込むと、まずは無料相談でサービス内容や料金プランについて詳しく説明を受けられます。

納得できたら入会手続きに進み、必要書類を提出します。

入会時に必要な書類

入会手続きでは、以下の書類が必要になります。事前に準備しておくとスムーズに進められます。

  • 本人確認書類(運転免許証・パスポートなど)
  • 独身証明書(3ヶ月以内に発行されたもの/本籍地の役所で発行)
  • 最終学歴証明書 ※
  • 収入証明書(源泉徴収票や確定申告書)
  • 資格証明書(医師、弁護士などの資格職の場合)
  • 写真(プロフィール写真用)

※高校卒の方:学歴証明書の提出は不要
短大卒以上の方:卒業証明書などの提出が必要

活動開始から成婚まで

入会後は、仲人と一緒にプロフィールを作成し、いよいよ活動スタートです。プロフィール検索やお見合いを経て、交際、そして成婚へと進みます。

える
無料相談をしたらすぐに入会!というわけではないので、安心してください。不安な場合は、「他社と比較して決めたいと思ってます」と一言伝えておくと安心です。

ムスベルの2つのデメリット(注意点)

ムスベルは仲人型サポートや全国ネットワークが強みですが、一方で注意しておきたい点もあります。

費用が高め

ムスベルは、初期費用や成婚料が大手相談所の中でもやや高額です。実績やサポートの手厚さあっての金額ですが、無理するのはよろしくありません。

他社との比較も検討しましょう。

仲人との相性リスク

仲人型サポートは手厚い反面、担当者との相性が合わないと活動がスムーズに進みにくいこともあります。事前に体験相談などで雰囲気を確認しておくと安心です。

える
担当者との相性は、どこの結婚相談所に行っても同じですが、費用が高額な分、相性が悪いと厳しいところがありますね。担当者を変えてもらうことも視野に入れるといいですよ。

ムスベルの口コミ・評判|50代男性は成婚・再婚できる?【体験談あり】

ムスベルが高すぎると感じた方におすすめの結婚相談所

ムスベルは仲人の手厚いサポートが強みですが、その分どうしても費用は高めです。
「そこまでお金はかけられない」「もっとシンプルに婚活したい」という方も多いのではないでしょうか。

そんな方におすすめなのがフィオーレです。

フィオーレがおすすめできる理由

  • 成婚率:約52.5%/会員数:約84,700名
    (2012〜2022年累計データ、全国トップクラスの水準)
    (2025年6月時点、提携含む合算・重複調整後)
  • 手厚いサポートで定期面談や活動分析もレポートしてくれる
  • 活動権利期間が長いプランや、お見合い回数保証:6〜12回のあるコースも!

ムスベルのよくある質問(FAQ)

Q. 50代でも結婚できますか?
A. 実際に50代でも多くの方が成婚されています。必ず結婚できるといった確実なことは言えませんが、ご縁は誰にでもあるものです。専任仲人がご成婚までしっかりサポートしますので、可能性は大いに広がります。
Q. 複数の方と出会うこともできますか?
A. もちろんです。お相手を検索するシステムで気に入った方へ申し込みもできますし、お相手から申し込みが入る場合もあります。それに加え、専任仲人紹介制度もあり、たくさんの方との出会いが期待できます。また、無制限で申し込めます。

※申込はプラン/規約に依存
※同時交際は仮交際の範囲で可(真剣交際前まで)
※カジュアルコースのみお見合い1回あたり5,500円(税込)
Q. 同じ時期に複数の方と交際することは可能ですか?
A. はい、可能です。公式でも案内されている通り、複数の方との交際を一定期間進めることができます。これは「仮交際(プレ交際)」の段階で認められているルールで、専任仲人が進行を把握し、ほどよいタイミングで真剣交際へと進むサポートをしてくれます。
Q. 地方に住んでいても出会えますか?
A. はい。ムスベルは全国43店舗を展開し、さらにIBJやBIUなど複数の大手連盟に加盟しています。地方会員でも都市部や他地域の会員と出会える仕組みが整っています。
Q. オンラインでの活動は可能ですか?
A. 店舗での相談や対面サポートが基本ですが、オンラインでのプロフィール検索・申し込み・面談も対応可能です。遠方の方や忙しい方でも活動を続けやすい環境があります。
Q. 退会した場合、料金の返金はありますか?
A. 入会金や初期費用は返金されませんが、月会費は前払い分を日割りで返金してもらえるケースがあります。詳細は契約時の規約で確認が必要です。
える
私が受けてきた相談の中で、よく聞くのが「1人でも多くの女性とお付き合いしてみたい」という声でした。

女性とお付き合い経験が少ない初婚の方は特に、そういった心配の声が多いんです。離婚歴のある男性は「バツイチだし、失敗はしたくない」とおっしゃいます。

お見合い後「仮交際(プレ交際)」となった段階では複数人との同時交際が認められているので安心してくださいね。

さいごに

ムスベルは、50代男性や地方在住の方にとって、安心して前に進める土台が整っています。

一方で、費用感担当との相性は重要な検討ポイント。

入会前に無料相談でプランの違い(お見合い料の有無・面談頻度)や担当の雰囲気を確認しておくと、入会後のギャップを防げますよ。

迷ったらこのチェックリスト

  • 自分は「仲人の提案」をどれくらい欲しい?(多い/普通/最小限)
  • 半年でどれくらい動けそう?(お見合い回数・面談の頻度)
  • 総額の上限はいくら?(お見合い料の有無で総額が変わる)
  • 担当者とは合いそう?(初回相談での感触をメモ)

料金や口コミの詳細・他社との違いは、以下のページでさらに深掘りしています。合わせてチェックしてみてください。

える
あなたに合った結婚相談所の資料を送ってくれる、以下の無料サービスも利用してみるといいですよ。

「結婚相談所比較ネット」の体験談口コミや評判!メリット・活用法・注意点など徹底解説

※料金や店舗情報は変更される場合があります。必ず公式ページで最新情報をご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA